京都大学「みんなのイシュー」報告書完成!

京都大学産官学連携本部
イノベーション・マネジメント・サイエンス研究部門
瀧本哲史先生のプロジェクトです。
ウエストプランが取材と編集を担当しました。

瀧本先生の切れ味のいいコメントを、
アートイノベーター鈴木大輔さんがインパクトあるデザインにのせた、
ほかにはない報告書です。

■京都大学みんなのイシューとは

京都大学みんなのイシューは文部科学省「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業」による
京都大学におけるプロジェクトです。
大学関係者と大学外の人が協同するワークショップを開催して、
技術(シーズ)志向ではなく、
ユーザや社会問題(ニーズ)志向、
デザイン思考による大学の研究の活性化を行うことを目的としています。…‥(報告書より抜粋)

関連記事

最近の記事

  1. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  2. 【界 ⽇光】オープンバスで行く早朝の「紅葉狩り」

  3. 【LIVE JAPAN記事公開】関西の紅葉スポットをご紹介

  4. 【界 雲仙】地獄のパワーを全身に感じて、気力がみなぎる特別な旅

  5. 【るるぶ&more記事公開】【大阪駅直結】西日本最大級で約1万2000点のコスメが揃う「@cosme OSAKA」がニューオープン!

新着記事

ウェブマガジン 書籍紹介
  1. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  2. 【界 ⽇光】オープンバスで行く早朝の「紅葉狩り」

  3. 【LIVE JAPAN記事公開】関西の紅葉スポットをご紹介

  1. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  2. 【ウエストプラン編集のお寺シリーズ第2弾】石仏の里に佇む静寂の寺「浄瑠璃寺の365日」

  3. 【ウエストプランが編集を担当】癌封じの寺「大安寺の365日」

アーカイブ