そばぼうろ発祥の「そば茶寮 澤正」で蕎麦会席

澤正は、明治42年創業、銘菓「そばぼうろ」の登録商標をもつ店だ。その澤正が経営しているそば会席の店がある。貿易商が昭和初期に建てた屋敷の一部を買い取ったもので、レトロな雰囲気の素敵な建物だ。テーブル席の座敷か洋間の個室で料理をいただく。

料理をするのは三代目当主の澤田正三さん。100年前の創業時から変わらない作業台を使い、毎日朝からそばぼうろを作り続けている。そばぼうろがひと段落した昼からは、茶寮の方で腕をふるうのだ。

京都市東山区今熊野。皇室ゆかりの泉涌寺に近い静かな場所で、料理を味わい、飾られた調度を愛でるゆったりしたひと時を楽しみたい。

取材記事はこちらから

関連記事

最近の記事

  1. 朝日新聞デジタル・論座「STAR★FILE(スター・ファイル)」記事公開中

  2. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  3. 映画『湯道』、星野リゾートの「界」による『うるはし現代湯治』の魅力

  4. 星野リゾートの温泉旅館ブランド「界 加賀」で伝統文化を体験

  5. 魯山人の思想を受け継ぐ料理を堪能

新着記事

ウェブマガジン 書籍紹介
  1. 朝日新聞デジタル・論座「STAR★FILE(スター・ファイル)」記事公開中

  2. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  3. 映画『湯道』、星野リゾートの「界」による『うるはし現代湯治』の魅力

  1. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  2. 【ウエストプランが編集を担当】癌封じの寺「大安寺の365日」

  3. 兵庫県北摂地域のグルメガイドを作りました

アーカイブ