早春の淡路島へドライブランチ。「うどん麺乃匠 いづも庵」

創業100年、淡路島の老舗手打ちうどん店「うどん麺乃匠 いづも庵」。讃岐うどんのコシと大阪うどんのもちもち感を合わせた淡路島うどんを自社で製麺しています。
人気の逸品は、花が咲いたような揚げ玉ねぎが鎮座する「淡路まるごとタマネギつけ麺 華」(900円)。カツオやサバからとった出汁のなかに、揚げたての大きな淡路島玉ねぎが丸ごと1個どぼん。特製の細ちぢれ麺をこの汁にくぐらせて、くずした玉ねぎと一緒にいただきます。香ばしさと出汁の風味が麺によく絡み、後引く旨さのとりこになります。

ほかにも、淡路産の牛肉と玉ねぎをたっぷり使った「淡路石焼き牛丼」(1050円)、淡路牛のスジ肉を特製和風出汁でじっくり煮込んだ「牛スジぶっかけ」(温・冷950円)、淡路牛のすじうどん(950円)なども人気です。

うどん麺乃匠 いづも庵
TEL 0799-62-6002
住所 淡路市志筑3522-1
営業 11:00~15:00、17:00~21:00
定休 木曜(祝祭日は営業、翌日休)
駐車場 あり
公式サイトはこちらから

■淡路島ワンポイント情報~特産品「玉ねぎ」~

玉ねぎは、加熱すると辛味が甘味に変わる旨味たっぷりの野菜で、淡路島の特産品として知られています。瀬戸内の温暖な気候とミネラルを含んだ土壌のおかげか、柔らかくて甘味があるのが特徴で、辛味成分が少ないとも言われています。淡路島で栽培されている玉ねぎには、「ターザン」「もみじ」など品種がたくさんあり、収穫する時期や味の特徴にも違いがあります。特に3~4月の早生種は、柔らかくて瑞々しく甘味が増して、この時期だけに味わえるごちそう。薄くスライスした玉ねぎサラダや、分厚く輪切りにして焼いた玉ねぎステーキ、丸ごと入ったオニオンスープなどにすると、淡路島産玉ねぎの旨味を存分に味わうことができます。実は、皮にも栄養がたっぷり!よく洗って、ほかの野菜の皮などと一緒に煮出すと美味しい出汁になります。

 

 

関連記事

最近の記事

  1. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  2. 『Local Prime記事公開』【丹波篠山】店舗は有形文化財、豆の老舗で味わう黒豆スイーツ

  3. Webサイト「5つ星Magazine」で弊社が取材した、植物染の老舗『染司よしおか』6代目・吉岡更紗さんが4月30日放送のテレビ番組「情熱大陸」に出演!

  4. 「OMO5金沢片町」で過ごす1泊2日の旅、気付けばちょっぴり金沢通! ~1日目~

  5. 「OMO5金沢片町」で過ごす1泊2日の旅、気付けばちょっぴり金沢通! ~2日目~

新着記事

ウェブマガジン 書籍紹介
  1. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  2. 『Local Prime記事公開』【丹波篠山】店舗は有形文化財、豆の老舗で味わう黒豆スイーツ

  3. Webサイト「5つ星Magazine」で弊社が取材した、植物染の老舗『染司よしおか』6代目・吉岡更紗さんが4月30日放送のテレビ番組「情熱大陸」に出演!

  1. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  2. 【ウエストプランが編集を担当】癌封じの寺「大安寺の365日」

  3. 兵庫県北摂地域のグルメガイドを作りました

アーカイブ