くるり丹波路ふれあいウォーキングが開催されました

9月22日(追加で24日も)にノルディックウォーキングで黒井の町を歩きました。

くるり丹波・篠山のおさんぽマップを監修していただいた余田幸美さんと一緒にノルディックウォーキング! シリーズ第1弾は歴史ある町【丹波市春日町黒井】です。

あいにく雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、名古屋や福井、阪神間といった遠方からの参加者も含め40名ほどでずんずん歩きました。

≪イベント内容≫
◆【黒井城址(国史跡)と黒井の町】のことやコースの見どころなどを郷土史に詳しい村上正樹さんにお話ししていただきました。
◆ノルディックウォーキングで黒井の町を歩こう!
◆黒井に新しくできた「キッチンたわや」さんで、 【丹波栗きん豚】特別ランチ。
・丹波栗きん豚/たんばくりきんとん
丹波栗を食べて育った、おいしい豚。地元のスーパー「サンウエキ」さんでしか買えません。また、地元料理店でしか食べられない特別な豚です。
◆希望者のみ黒井城址に登ろう♪
2000年から毎日登山を始め、8/28現在で黒井城址登山回数5425回という滝さん(78歳)も同行されました。
※荒天のため、2日後の9月24日にも黒井のまちと黒井城址ノルディックウォーキングを開催しました。

★このときの模様がABC朝日放送「ココイロ」で放送されます。
10月17日(月曜)夜7時54分~。(時間変更の可能性あり)

木下武さん撮影動画(音が出ます)

5
2
dscn0366
dscn0382
dscn0383

関連記事

最近の記事

  1. 朝日新聞デジタル・論座「STAR★FILE(スター・ファイル)」記事公開中

  2. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  3. 映画『湯道』、星野リゾートの「界」による『うるはし現代湯治』の魅力

  4. 星野リゾートの温泉旅館ブランド「界 加賀」で伝統文化を体験

  5. 魯山人の思想を受け継ぐ料理を堪能

新着記事

ウェブマガジン 書籍紹介
  1. 朝日新聞デジタル・論座「STAR★FILE(スター・ファイル)」記事公開中

  2. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  3. 映画『湯道』、星野リゾートの「界」による『うるはし現代湯治』の魅力

  1. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

  2. 【ウエストプランが編集を担当】癌封じの寺「大安寺の365日」

  3. 兵庫県北摂地域のグルメガイドを作りました

アーカイブ