丹波篠山の小田垣商店がリニューアル

豆の卸と小売りを行う小田垣商店(兵庫県丹波篠山市)の本店リニューアルの知らせを受けて取材に出かけました。1734(享保19)年創業の小田垣商店は、黒豆の中でも最高級といわれる「丹波黒」や高級小豆の「丹波大納言小豆」を数多く専門店などに卸しています。また、10月頃にとれる丹波黒大豆の枝豆を東京市場に売り出した立役者でもあります。

2021年4月に、国の登録有形文化財の指定を受けている本店をリニューアル。黒豆の情報発信拠点としてスタートをきりました。特産品の黒豆や栗は若い世代も親しめるスイーツに、地元の和菓子や地酒、そして丹波焼や丹波布の作家の作品も販売されています。

石庭を見ながらゆっくりできるカフェもあるので、ぜひ出かけてみましょう。

取材記事はこちらから

関連記事

最近の記事

  1. 【LIVE JAPAN記事公開】「なんばパークス」「なんばCITY」をご紹介

  2. 今年も“デリシャスよかわ”パンフレットを制作

  3. 【株式会社アシダコーポレーション】採用サイト及びパンフレット制作

  4. 【ウエストプランが編集を担当】1300年の時空を超えて、力強く生きた姫様と対話する 「當麻寺 中之坊 称讃浄土経を読み解く」発刊!

  5. 【記事執筆】謎解きゼペッツ「2024.8.9~2025.3.20開催‼ 地下鉄×市バス×リアル謎解きゲーム 『なぞ旅日記』」発売開始! 当社が一部取材記事を担当しています。

新着記事

ウェブマガジン 書籍紹介
  1. 【LIVE JAPAN記事公開】「なんばパークス」「なんばCITY」をご紹介

  2. 今年も“デリシャスよかわ”パンフレットを制作

  3. 【株式会社アシダコーポレーション】採用サイト及びパンフレット制作

  1. 【ウエストプランが編集を担当】1300年の時空を超えて、力強く生きた姫様と対話する 「當麻寺 中之坊 称讃浄土経を読み解く」発刊!

  2. 【ウエストプランが編集を担当】「まちの映画館 踊るマサラシネマ」

  3. 【養老孟司さんインタビュー】 新刊「まる ありがとう」に見る人生観

アーカイブ